お疲れ様ですm(_ _)m yukiです。
今日は、8世帯アパート小屋組みからの野地貼りでした。まだまだ暑い!!!
今日は仕事帰りに、今年2度目の鰻を頂いてきました。
今日まで出張で、静岡県湖西市に来ていまして、明日帰るので思い出に何かと。
いただいたお店
うなぎ処 勝美 さんです。
- うなぎ処 勝美 本店
- 営業時間 午前11時 ~ 午後7時
- 定休日 木曜日 (祝日の場合振り替えがあるそうです)勝美さんのウェブサイトにてあらかじめ確認されることをおすすめします
- 駐車場 5台
- うなぎ処 勝美 三ヶ日インター店
- 営業時間 午前11時 ~ 午後7時
- 定休日 木曜日 (祝日の場合振り替えがあるそうです)勝美さんのウェブサイトにてあらかじめ確認されることをおすすめします
- 駐車場 30台
勝美センターという、おみやげ屋さんもされており、勝美さんの商品や浜松のお土産を販売されています。
三ヶ日インターを利用される方は、お土産の買い物に便利だと思います。
各店舗、各種クレジットカード使えるそうです。
うなぎをいただいて
勝美さん三ヶ日本店に寄らせて頂きました。
お店の外観撮り忘れました。。。
代わりにお店の中からの景色を。。。
お店のすぐ横が浜名湖で、魚が泳いでいるのが見えそうな感じです。
新瀬戸橋という赤い橋が見え、対岸では釣りをしている人もみえました。
今回は仕事で来ていることもあり、いろいろあり。。。
お手頃な うな重 竹 を注文しました。
料理が出てくる間に、景色も楽しめます。
鰻の身は、フワッギュッという感じで、
ギュッと絞まった感じなのに、フワッとしていて。
さらに、一切れが大きく食べ応えが有りました。
タレもおいしくて。
肝吸いも付いていて、大満足でした。
何と言っても本場でいただけたことが、嬉しく思えました。
いただいた うな重 竹 税込み4130円でした。参考までに。
まとめ
浜名湖、三ヶ日でも色々あるとおもいますが、鰻を食べたいという方は是非、勝美さんに行ってみてください。
特に三ヶ日インターを使われる方にはおすすめです。行きにも、帰りにも、インター降りて本当にすぐなので。
三ヶ日インター店は大丈夫ですが、本店に行かれる方は駐車場にはお気をつけてください。席も6~7テーブルほどなので。。。
けれど、浜名湖を眺めながら鰻を食べるっていう醍醐味は、本店のメリットですね。
この記事を読んでいただき有り難うございました。
鰻を食べて夏を乗り切りましょう。
コメント